経歴
2017年3月 北海道大学 卒業
獣医学部の学士課程を修了し、獣医師免許取得。日本獣医師会会長賞を受賞(成績優秀者として次席で卒業)。
2018年8月~2023年8月 University of Pennsylvania (米国) 客員研究員
イヌCAR-T細胞療法の研究開発に従事。
2019年4月~2021年3月 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
次世代のイヌCAR-T細胞療法の研究開発に従事。
2021年3月 東京大学農学生命科学研究科 博士課程 修了
博士号(獣医学)を取得
2021年4月~2024年3月 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
次世代のイヌCAR-T細胞療法の研究開発に従事。
2024年4月 株式会社VetsBrainを創業
「獣医療をアップデートし、すべての伴侶動物に届ける」をミッションにVetsBrainを創業
業績・実績・資格
- 論文発表16件(うち第一著者論文7件)
- 日本学術振興会 特別研究員 DC2/PD/海外特別研究員
- 日本学術振興会 若手研究獲得2回
- 国際学会 口頭発表5件、ポスター発表4件
- 東京大学Found X Pre-founders Program
- AI特化型インキュベーション拠点KERNEL所属(株式会社DEEPCORE運営)
- 東大IPC 1st Round採択
- 東大学内アントレプレナーシップ・チャレンジ2020 最優秀賞
- 日本獣医師会会長賞
Graphienceでの役割
- 全体統括
- サイエンスデザイン(主に生命科学分野の案件を担当)